GOOD NATURE COMPANY 100 IS A DATABASE &NEWS LETTER
『GOOD NATURE COMPANY 100』は、グッドネイチャーな会社の取り組みをきっかけに、人と会社、人と環境をつなぐプロジェクトです。
「美しい原風景をつなぐために、聴く力と編集力で地域環境に貢献する会社の支持者を増やす」を目的に、自然を愛する仲間とともに運営しています。
会社や組織は、社会や地球に対して、大きな影響を与えているね。 だからこそ、その土地や地域環境に貢献しながら事業をおこなう会社や組織が支持され、選ばれるような社会をつくっていきたいんだ。 ここは100のグッドネイチャーな会社や組織が集う場所。 集った人たちがつながりあい、お互いを応援し、連携しあえる。知恵や工夫を分かち合える。 投資家や事業主、若者が、農業や観光などテーマごとに、グッドネイチャーなデータベースにアクセスするだけではなく、その取り組みをオンライン視察やフィールドワークで学ぶことができる。 そんな交差点になることを目指して、運営しているよ。
今回は、「遊び」や「楽しさ」をキーワードに地域の課題に挑む、株式会社エーゼログループ(以下、エーゼロ)を紹介する。
エーゼロは「未来の里山」をつくることを目指し、林業や農業、介護福祉など、多岐にわたる事業を展開する会社だ。その中で、代表の牧大介さんは「野遊び」の重要性を語る。
仕事なのに、どうして野遊びが大切なのか。野遊びを通じて、経済が発展し、社会的な課題が解決されるのはなぜなのか。
自然の中で遊ぶことが、地域づくりや未来の社会につながる。そんな仕事に興味がある人にとって、これは特別なチャンスかもしれない。
自然を守るだけではない、新たな価値を生む「未来の里山」づくり。その実践と可能性について、牧さんに話を聞いた。
『このままでは那須の未来に希望が持てない』と危機感を抱き、行動を起こしている二人の先駆者がいます。
鈴木電機の代表でもあり、那須野ヶ原みらい電力株式会社とNPO法人1000年の森を育てるみんなの会の代表を務める鈴木大介さん。そして那須野ヶ原土地改良区連合専務理事として地域の水資源を守り続ける星野恵美子さんです。
自然豊かな那須の風景と、そこに根ざす地域の人々の暮らしをどう守り、育んでいくか。
対談では、再生可能エネルギーの活用や農業の発展など様々な観点から、那須の自然と人々の暮らしを守るための具体的な取り組みが語られました。
どんな地域でも応用できる知見です。ぜひご覧ください。